会社概要
- TOP
- 会社概要
会社概要
- 会社名
- 株式会社FBCオンパイ
- 代表者
- 代表取締役社長 野中 政夫
- 本社
- 所在地:〒910-0017 福井県福井市文京2-6-27
TEL:0776-22-4030
FAX:0776-22-5640
- 敦賀営業所
- 所在地:〒914-0811 敦賀市中央町1-17-19(FBC嶺南支社内)
TEL:0770-47-5311
FAX:0770-47-5317
- カラオケCLUBDAMResort敦賀店
- TEL:0770-47-6277
FAX:0770-47-6277
沿革
昭和36年7月 | BGM配給会社として福井音楽配給(株)設立 |
---|---|
昭和38年 | パイオニア(株)と販売契約 東洋メディアリンクス(株)BGM代理店契約 |
昭和44年 | 現テレビ朝日ミュージックとBGM代理店契約 現パナソニックシステムソリューションズ(株)と販売契約 |
昭和46年 | 日活(株)とレンタルビデオ代理店契約 東映(株)レンタルビデオ販売開始 |
昭和49年 | (株)ニッポン放送プロジェクトとBGM代理店契約 |
昭和51年 | 現ビクターアークス(株)とBGM代理店契約 |
昭和52年 | 松竹(株)とレンタルビデオ代理店契約 |
昭和53年 | 東映(株)と福井県の東映ビデオ販売会社契約 |
昭和56年 | (株)TOAと販売契約 |
昭和58年 | レーザーカラオケ販売開始 |
昭和61年 | レンタルビデオ卸開始 |
昭和62年 | ショッピングセンター向けイベント事業開始 |
昭和62年12月 | 株式会社FBCオンパイへ社名変更 |
平成元年 | CD-BGM番組配給及びCD-BGM演奏機販売開始 (株)日本レデュフュージョンとBGM代理店契約 |
平成5年 | カラオケボックス直営店「PiPoPa」開店 通信カラオケ販売開始 |
平成9年10月 | デジタル衛星BGMミュージックバード及びスターダム取扱開始 |
平成10年 | ビデオセル・レンタル直営店「Caps」開店 |
平成12年 | (株)第一興商と契約 |
平成15年6月 | USEN(株)と契約BGM取扱開始 |
平成17年 | 福祉・高齢者用音楽療法としてエルダーカラオケシステム販売開始 |
平成20年6月 | 福井放送(株)テレビ・ラジオ広告代理業開始 |
平成22年 | 設立50周年 |
平成26年1月 | 敦賀営業所開設 グループロゴ・会社ロゴが新しくなりました |
平成27年11月 | 敦賀営業所移転 |
平成28年10月 | お祭り用品レンタル開始 |
令和2年7月 | 設立60周年 |
令和3年6月 | コインパーキング事業開始 |
令和4年3月 | カラオケCLUBDAMResort敦賀店開店(敦賀市) |
事業内容
・業務用通信カラオケの販売/レンタル及び最寄品販売
・カラオケボックスの企画・運営
・福祉介護支援
・お祭り用品レンタル/音響機材の短期レンタル/タレント紹介/司会紹介
・コインパーキングの企画・運営
・BGM/USENの配給配信サービス
・TVCMの広告代理業
・音響設備システム/監視カメラ販売/施工
・業務用DVDソフト販売
主要納入先
・福井県内及び近県飲食店、カラオケボックス、ホテル・旅館・民宿、食品スーパー、一般企業
・福井県、各市町村、独立行政法人、公益法人、社会福祉法人
・国及び県、市町村出先機関、金融機関
主要取引先
・第一興商、USEN
・Panasonic、TOA、オーディオテクニカ、YAMAHA、BOSE、マスプロ電工
・福井放送、東洋メディアリンクス、朝日ミュージック、ニッポン放送プロジェクト
・東映(株)教育映像部、共和教育映画社、東宝、松竹、日経BP他
加盟団体
・一般社団法人 全国カラオケ事業者協会
・一般社団法人 日本カラオケボックス協会連合会
・福井商工会議所
・一般社団法人 日本音楽健康協会
・福井県旅館ホテル生活衛生同業組合協賛企業
アクセス
本社
〒910-0017
福井県福井市文京2丁目6番27号
TEL:0776-22-4030
敦賀営業所
敦賀営業所
〒914-0811
福井県敦賀市中央町1-17-19
(福井放送 嶺南支社内)
TEL:0770-47-5311
よくある質問
Q1. どのような機器を選べばよいかわかりません。専門的な知識は必要ですか?
大丈夫です。カラオケ機器の専門的な知識は必要ありません。開業される部屋の広さや、ご利用される顧客に合わせた最適な機材をご紹介させていただきます。もちろん設備のセッティングや音の反響など状況や条件にあわせてセッティングいたします。
Q2. どのような契約になりますか?
買取・レンタル・リース会社との契約などご用意しておりますが、レンタル契約には新曲などの情報提供料とメンテナンス料が含まれておりますので、弊社からはレンタル契約をお勧めしております。
Q3. 機材以外にも必要なものがあるのですか?
基本的に必要なものはすべてこちらからご提案させていただきます。その中からお客様に必要なものをセレクトしていただければご安心だと思います。
Q4. 機器のトラブルが発生した場合、どうすればよいのですか?
弊社とのメンテナンス契約をお勧めいたします。こちらは弊社から提供した機器に関係なく、購入された中古機器であっても適応いたします。
とつぜん音が出なくなった、カラオケが始まらなくなったなど弊社メンテナンススタッフが対応いたします。
Q5. イベント当日の機器の操作が不安なのですが・・
ご安心ください。事前に機器の操作説明をさせていただきます。
その他のご質問など、詳しくはお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いいたします。